2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

別の「はてなキーワード」を作る基準について

「対象」の違いと「立場」の違いは、そう明白ではありません。例えば、「妖精さん」というはてなキーワードが2ヶ登録されていますが、「はてな」ワールドでの意味は、別立てしなければならないほど特別ではありません(「誤爆」では、「はてな」の意味を第…

インターネットの「匿名」性について

インターネットで匿名が維持できるかどうかですが、ある者がマイナーな場合は匿名性が保てるでしょうが、明確な意見を述べたり、メジャーになると匿名を維持するのは困難でしょう。プロバイダに料金を払ってインターネットに接続している普通の市井の人間の…

「はてな」キーワードについて

キャッチフレーズに「はてなダイアリーはキーワードでつながる面白ブログ」とあるように「はてな」の特長は、自動的につながることです。また、自動的に生成される膨大なリンクの数量で、検索エンジンのYahoo!やGoogleで検索結果が上位になったことです。こ…

「日本キリスト教団」について質問

私は、20年から30年ぐらい前に、個人的に親しかった日本キリスト教団(日本基督教団)に関係する明治生まれの広島在住の方(故人)に質問したことがあります。明確なお答えはいただけませんでした。質問の内容は、次のとおりです。欧米のキリスト教の宗派と全く…

「はてな」の旬は過ぎた

5月18日に「はてな」キーワードに「日本キリスト教団」を作って、古参の方に叱責されました。それで、「はてな」キーワードには、厳しい掟があるのを知りました。私は、以前、以下のとおり書いたことがあります。『GoogleでBlogがよくヒットされるという…

日本キリスト教団

日本キリスト教団について少し書きました。敵対的買収対策を盛り込んだ会社法案についてのコメントの中で、戦後の新聞社と日本キリスト教団について触れました。blog安芸ねっとwebryで、フジテレビとライブドアについて少々意見を述べてきましたが、その流れ…

「多神教からの一神教批判に応える」を検討する

以下は、浄土真宗安芸教区広陵東組基推委習俗分科会の平成16年度報告です。 平成16年度の習俗分科会の研修は、自由についての考察を企図し分科会を開きましたが、平成16年(2004年)10月30日に同志社大学一神教学際研究センター(センター長森孝一同大…